Week 7 Seahawks vs Falcons Review

 

 

今回は、10月21日(現地10月20日)に行われたSeahawks vs Falcons のゲームのReviewをしていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

1. 試合結果

 

 

 

スコア

 

1Q

2Q

3Q

4Q

Final

SEA

3

14

7

10

34

ATL

0

7

7

0

14

 

試合は、34-14で、シーホークスが勝利しました。

3連敗を止め、約1ヶ月ぶりの勝利です。

 

ESPNのスタッツ

www.espn.com

 

ハイライト


www.youtube.com

 

 

 

2. 試合振り返り(オフェンス)

 

 

オフェンスは、前戦の反省を上手く活かせていたと思います。

それは、ランを多く出したというよりも、主にラン使い方やゲームプランの組み立て方がうまくいった結果だと思います。

 

 

実際に、試合前に作ったプランが反映される前半のランパス比は、前戦とあまり変わりません。

*(スクランブルやサックはパスプレイなので、パスとカウントしています)

             ラン:パス(パス/ラン)

Week 1  9:15 (1.7倍)

Week 2  7:22 (3.1倍)

Week 3  10:20 (2倍)

Week 4  5:25 (5倍)

Week 5  2:15 (7.5倍)

Week 6  10:18 (1.8倍)

Week 7  9:24 (2.7倍)

 

Week 4とWeek 5は除いて、それ以外とは大差ありません。

後半は、状況によって偏りが出るので、1試合トータルのランパス比は考慮しません。

 

 

ラン比率は変わりませんでしたが、ランの出し方やプランが、先週とは大きく違いました。

 

先週は、その前の2週間の反省を活かし、ランを多くすることだけにこだわってしまいました。その結果、オフェンスが停滞する原因を新たに作り上げてしまいました。

特に、前半の1st downでは、5回中5回がランで、獲得は僅か5ヤードでした。

shumai12sea.hatenablog.com

⤴︎詳しい内容は上の記事から

 

一方で、この試合では、前半の1st downで、ランは5回中1回だけでした。

鍵は、ランではなく、それをさらに活かすためのプレイアクションやスクリーンパスを多く使ったことだと思います。

先週の試合では、プレイアクションはほとんど使っていませんでしたが、この試合では、いきなり最初のプレイで使ってきました。

また、3TE+Boboというラン確定のフォーメーションでプレイアクションをするなど、ランシチュエーションでもランに絞らせないようにする対策を施していました。

 

 

 

 

QB

 

Genoは、大きなミスのない良いパフォーマンスでした。2個のTDパス共に、プレッシャーのかかった中で、決め切りました。

 

また、Genoが目の付近を切って応急処置を受けている間に、Sam Howellが1スナップだけ出場しました。

 

 

 

RB

 

この試合の日(10月20日)に誕生日を迎えたWalkerは、2TDの大活躍でした。試合前日に風邪を引いて、出場が危ぶまれていましたが、何とか回復したようです。

 

 

 

WR

 

DKがこの試合でも大暴れでした。

しかし、Grade 1(軽い)の膝の捻挫を負ってしまい、来週の試合の出場が危ぶまれています。マクドナルドHCは、出場の可能性はあると明言していますが、そこまで高くはないと思います。

 

JSNは、レシーバーとしては活躍できませんでしたが、トリックプレイで貢献しました。多少強引なパスでしたが、DKの好キャッチに救われました。

 

Boboは、一つ痛いドロップがありました。

 

 

 

TE

 

Fantは、2試合連続で60ヤードを獲得しました。

 

 

OL

 

FalconsのDLはあまり強くなく、その中で50%のパスプレイでプレッシャーを与えてしまったのはあまり良い数字ではありません。

 

ただ、GenoのTime to Throw(投げるまでの時間)が、3.09秒とかなり遅かったことや、ランブロックは安定していたことも考慮しなければなりません。

 

 

D II出身で6巡ルーキーのMichael JerrellがRTで初出場しましたが、思ったよりも良いパフォーマンスでした。パスプロでは4つのプレッシャーを与えましたが、ランブロックは非常に良かったです。次のBills戦では、George Fantが戻ってくる可能性もあるので、誰が先発するかも見ものです。

 

RG争いでは、BradfordHaynesのどちらも、パスプロではプレッシャーを与えず、互角の結果でした。

 

 

 

 

3. 試合振り返り(ディフェンス)

 

 

ランディフェンスでは、相変わらず不安の残る結果になりました。

前半だけで116ヤードを走られてしまいました。特に、先週に引き続き、アウトサイドへのランで大きくゲインを許していました。

 

Bijan Robinsonは、OTの外側へのランを非常に得意としているので、試合前から狙ってくると思われていましたが、その通りになりました。

 

 

一方で、パスカバーは非常に良かったです。

試合前練習では、OCBがWitherspoonPritchett、SlotにはCobyが入っていました。

しかし、試合では、OCBにPritchettJobe、SlotにはWitherspoon、そしてSにCobyが入りました。

 

OCBに入った2人は、大きなミスもなく、安定していました。

 

 

 

DL

 

Byron Murphyが怪我から復帰し、Roy Robertson-Harrisがトレードで入ったことで、かなりデプスが厚くなりました。

これによって、先週まで固定化されることが多かったローテーションが、上手く回るようになっていました。

 

 

 

EDGE

 

Dre'Mont Jonesは、1サック、4 QB Hit、1PD、2TFLと大活躍でした。昨年から使い方を変えて、正解だったように思えます。3試合に1回ぐらいはこの活躍をしてくれないと、契約の元が取れないので、このまま継続して欲しいです。

 

また、怪我からフルで復帰したMafeが、CousinsからFFを奪い、HallがリカバーしてTDに繋げる、素晴らしい連携プレイを披露しました。

 

 

CB

 

Nahemiah Pritchettは、この試合がプロ初先発でした。大きなミスは無かったものの、パスは常に通されていた印象です。

 

また、PSから昇格したばかりのJosh Jobeも、今季初出場でいきなり先発となりましたが、2つのPDをマークするなど良い出来でした。

 

Witherspoonは、いくつかタックルミスがありましたが、その分良いプレイもありました。

 

 

 

S

 

Loveとセーフティーとして初先発になったCoby共に、タックルが非常に良かったです。

 

 

 

ST

 

先週までの不安定ぶりとは打って変わった安定したパフォーマンスでした。

 

Myersは、59ヤードのロングFGを決めました。

 

また、Dee Williamsも、キックオフ、パントリターン共に良いリターンが一つずつありました。